2017年12月19日
ハンター目指す?
今日、知り合いが持って来てくれた飛騨市のチラシ。
「飛騨市はハンターになりたい人を応援します」という触れ込みで養成費用を出してくれるみたいです。

7〜8年前だっかか、思いつきで「ワナ猟」の免許を取得したことがあります。結局、ワナを仕掛けた事はありませんでしが・・笑。
仮に、ワナに掛かったとしても、鉄砲が無ければ後どうしたらイイの?って、感じですよね。結局、鉄砲を取らない限り役に立たないと思いました。
そうは言っても、免許以外に猟銃も買わなければいけないし、ガンロッカーも必要となるし・・とにかくお金が掛かる感じなのでやめた!やめた〜!(u_u)となったのですが、今回そう言った費用も応援してくれるらしいです。
でもなぁ〜・・・あの時なら迷わず取りに向かったと思いますが、私も歳が歳なので・・(^_^;)
若い人で猟師目指す人いませんか?今ならお金かからずなれそうですよ〜ヽ(*^ω^*)ノ
「飛騨市はハンターになりたい人を応援します」という触れ込みで養成費用を出してくれるみたいです。
7〜8年前だっかか、思いつきで「ワナ猟」の免許を取得したことがあります。結局、ワナを仕掛けた事はありませんでしが・・笑。
仮に、ワナに掛かったとしても、鉄砲が無ければ後どうしたらイイの?って、感じですよね。結局、鉄砲を取らない限り役に立たないと思いました。
そうは言っても、免許以外に猟銃も買わなければいけないし、ガンロッカーも必要となるし・・とにかくお金が掛かる感じなのでやめた!やめた〜!(u_u)となったのですが、今回そう言った費用も応援してくれるらしいです。
でもなぁ〜・・・あの時なら迷わず取りに向かったと思いますが、私も歳が歳なので・・(^_^;)
若い人で猟師目指す人いませんか?今ならお金かからずなれそうですよ〜ヽ(*^ω^*)ノ
この記事へのコメント
この件に関しては、もちろん上限はありますが、飛騨市民は非常に優遇されているそうですよ。裏返せば、後継者不足の危機感のあらわれ。ぜひ免許取得、所持者登録を! 回し者です(笑)。ちなみに、罠にかかった獣については、猟銃免許所持者にお願いする連絡体制をとっているそうです。相当危険なようで・・・。
Posted by ねた
at 2017年12月20日 12:19

ねたさん、カキコありがとうございます。まったく亀レスで申し訳ありません。m(__)m
山へ入って猟師をするつもりはない(そんなことで獲物が獲れるハズはないでしょうから)のですが、害獣駆除の手伝い位ならやってもいいかなぁ・・・(u_u)って感じですか。
まぁ試験は来年7月までありませんから・・放置ですね。
そしてそのまま忘れてしまうパターンです(笑)
山へ入って猟師をするつもりはない(そんなことで獲物が獲れるハズはないでしょうから)のですが、害獣駆除の手伝い位ならやってもいいかなぁ・・・(u_u)って感じですか。
まぁ試験は来年7月までありませんから・・放置ですね。
そしてそのまま忘れてしまうパターンです(笑)
Posted by 焚火屋
at 2017年12月22日 13:33

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |