スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年10月06日
パルミジャーノ・レッジャーノの夜
話せば長くなりますが、先日カミさんがイタリアのミラノへ行って来ました。その際、お土産に買ってきて!と頼んだのが「パルミジャーノチーズ」と「star若しくはKnorrのスープダシ」。

昨日は軽トラバザールの出店者説明会があったので、9時過ぎに帰って来てから慌てて作ったのがコレ。
安い赤ワインを飲みながらのつまみです。ヽ(^。^)丿
パルミジャーノ・レッジャーノのスライスにイチジクを載せたモノ。濃厚な感じとフレッシュな感じがイタリア風(笑)。
ショートパスタにタコとピーマン、パルミジャーノをおろしてオーブンで焼いたモノ。まぁよくある奴ですが、パリパリのパルミジャーノのコクが溢れてます。
グラナディンのストウブが、最近よく作ってるアクアパッツァもどきといいますかアヒージョもどき。アサリと適当な野菜類を放り込んでオリーブオイルで蒸し焼きにしたもの。適当に作っても美味しい!ヽ(^。^)丿 今回は、長男の一言を参考に栗を入れてみました。

かなり食べてしまった状態で見苦しいのですがご容赦。<(_ _)> 長男の働く店では、栗を甘いドルチェには使わず、アクアパッツァ等に使うそうです。これはコレで美味しい(´∀`)
味付けは、イタリア土産のKnorrのコンソメみたいなキューブだけ。結構良い味だしてます。


昨日は軽トラバザールの出店者説明会があったので、9時過ぎに帰って来てから慌てて作ったのがコレ。
安い赤ワインを飲みながらのつまみです。ヽ(^。^)丿
パルミジャーノ・レッジャーノのスライスにイチジクを載せたモノ。濃厚な感じとフレッシュな感じがイタリア風(笑)。
ショートパスタにタコとピーマン、パルミジャーノをおろしてオーブンで焼いたモノ。まぁよくある奴ですが、パリパリのパルミジャーノのコクが溢れてます。
グラナディンのストウブが、最近よく作ってるアクアパッツァもどきといいますかアヒージョもどき。アサリと適当な野菜類を放り込んでオリーブオイルで蒸し焼きにしたもの。適当に作っても美味しい!ヽ(^。^)丿 今回は、長男の一言を参考に栗を入れてみました。

かなり食べてしまった状態で見苦しいのですがご容赦。<(_ _)> 長男の働く店では、栗を甘いドルチェには使わず、アクアパッツァ等に使うそうです。これはコレで美味しい(´∀`)
味付けは、イタリア土産のKnorrのコンソメみたいなキューブだけ。結構良い味だしてます。

Posted by 焚火屋 at
14:09
│Comments(2)