スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年01月31日

デジカメ選び・・結末

 愛用していたデジカメRICOH GX-100。不調になったところへ次男が「デジカメ欲しい」これちょっと調子悪いぞ。「それでも撮れるんならいいわ!」。そしゃ「お前にやるわ!」って言ってしまいました。
 不調についてネットで調べてみると「ファームウェアをアップデートすれば・・・」なんて記事が見つかりました(^_^;。
 まぁダメ元でやってみるか!・・・・やってみたら案外上手くいって機能回復。今更返せとも言えず・・・です(^^ゞ。

 色々考えて試行錯誤した結果(勿論財布との相談が一番大事なのは言うまでもありません)、先日ヤフオクでRICOH digitarl Ⅲを落札しました。



 勿論、現行機種のⅣが良いことは重々承知ですが、Ⅳを新品で買う半額以下でⅢの極上中古が買えるので負けてしまいました。(貧乏人は辛い(>_<))

 昨日宅配便で届いたので早速試し撮り。
暫く走っていない「いつものランニングコース」です。やっぱりレンズは”切れ”ますねぇ!ヽ(^。^)丿
気持ちの良い画像です。

  

Posted by 焚火屋 at 19:47Comments(11)

2013年01月30日

宮笠講習 その3

 昨日、3回目の講習に行って来ました。
先生の技術を見れば見るほど、その技術の素晴らしさと難しさに驚きます。( ´Д`)y━

 

 宮笠に限らず「竹細工」とか「籐籠やアケビ蔓の篭、葡萄蔓の篭」、庶民的なところでは「筵(むしろ)」に至るまで、昔の人の技術は素晴らしいものがあります。今更ながら、民芸を愛した「柳宗悦」さんの偉大さを改めて思います。

 やりたい事をするために残された「人生の残り時間」の少なさにガッカリします。(^^ゞ
まぁ私より、技術&才能に溢れた多くの人はもっと強く思ってるんでしょうけどね。  

Posted by 焚火屋 at 23:01Comments(0)

2013年01月28日

樽生ベルギービール

 飲み会続きで更新が滞っています。(^_^;
土曜日、雪のシンシンと降る晩に友人宅でのベルギービールの会に寄せて貰いました。
かれこれ5〜6回目になりますが今回は「bons vaeux」というセゾン醸造所の新年を祝うビールだそうです。


(今回デジカメ不調により画像は某所より拝借)

 アルコール度数が9.5%と高いのですがそんな感じは全然ありません(恐い)。
美味しく頂いて、吹雪の中を歩き何とか無事にバスに乗り込み帰って来ました。いや〜、ホント街中で遭難するかと思いました・・・・(笑)  

Posted by 焚火屋 at 23:46Comments(0)

2013年01月25日

夜鳴きめし屋

 久しぶりに宇江佐真理作品を読みました。



 宇江佐真理の著作では、髪結い伊三次のシリーズをかなり読んでいます。他の本も含めて、何というか「やむにやまれぬ?」「微妙なすれ違い?」なんて印象があります。
 お互い相手の気持ちを思ってるのに上手くいかない。そんな場面が多いんです。でもそこが作品の良さにもつながってる訳なんですよね(同じ時代小説でも山本一力作品とはここが大きく違います)。私みたいな読み手はそこにイライラしたりするんですが・・・笑。

 ご多分に漏れず、この作品も同じなのですが、読後はサッパリとしました。
宇江佐作品の中でもオススメだと思います。  

Posted by 焚火屋 at 23:07Comments(2)

2013年01月24日

サハラマラソン

 NHKの番組で、お笑い芸人のワッキーがサハラマラソンに出てるのを見ました。



 いいなぁ〜!羨ましい。
俺もあんな景色見てみたい。絶対に完走は出来ないだろうけど。(--)(__)  

Posted by 焚火屋 at 23:11Comments(2)

2013年01月23日

デジカメ欲しい病

 4~5年前に中古で買ったRICOHのGX100というコンデジ。広角24mm(35mm換算)が使えるのが気に入って使っていました。ところが最近どうも調子が悪い。シャッターボタンを押してもフォーカスするだけでシャッターが落ちない。何度かやってるとカシャっと撮れる。今のところ5~6回チャレンジすれば撮れるんだけど急いでいる時はイライラするんですよね。
 と言う訳で、無くては困るモノなので金は無いけど次の機種を検討中。

 その昔、銀塩写真の時代はカメラ大好きで、多い時には15台くらい持ってました。中判カメラはもとよりライカとかの古いカメラにも手を出してました。でもデジタルの時代になって一気に興味が失せて今や浦島太郎状態です。どこのメーカーのどの機種が良いのかもサッパリ分かりません。(>_<)

 本格的に写真を趣味にするつもりは無いので一眼レフは必要なし。コンデジかそれより少し高画質で携帯性の良いのが欲しいのですが・・・難しい(>_<)。昔は各社のレンズの好き嫌いとボディーの性能の組み合わせで選べたのですが、コンデジはほとんど一体型ですし、画質は作例画像をモニター画面上で見るだけじゃ分かりません。

 まぁ今まで古いデジカメですから、どれに変えたって今より落ちることは無いんでしょうけど、そこはまぁ出来るだけ良いものをというのが人情(笑)。

 そんなこんなで候補に上ってるのが今までと同じRICOHのGR DIGITALです。レンズは28mmですけどワイコン使えば21mmになるし今より数段キレイな写真が撮れる?(^_^;
限定のホワイトバージョン・・・涎が出る!(ノ^^)ノ



  

Posted by 焚火屋 at 22:39Comments(6)

2013年01月22日

海鳴屋楽団空を行く

 カリブの国発祥の打楽器「スティールパン」に魅せられた人々を描いています。



 以前、カミさんが興味を持っていたら、知り合いが持っていて貸してくれたので我が家に一時ありました。ドラム缶を半分に切ったものを材料にして叩いて作るらしいです。
 そんなこともあったので、ちょっと興味が湧いて読んでみました。予想したのと内容は全く違いましたが「それぞれの人間模様」と「微妙な会話のアヤ」に書き手の技量を感じました。

 この手の本を読んで思うのは毎回同じ。「あ〜、楽器が出来るっていいなぁ〜!( ´Д`)y━」  

Posted by 焚火屋 at 09:51Comments(2)

2013年01月20日

少年は逞し!

 今日は日曜日の休み。monolaboさん一家と河合スキー場へ。
 4年生の長男君と2年生の次男君にスキーを仕込んでやろうかと目論んでいたんですが、痛い目に遭わされました(笑)。



 奴らは(笑)、私の苦手な急斜面である第2ゲレンデや第5ゲレンデばかり滑りたがり、とてもテレマークではついて行くことが出来ず、2〜3年振りに山スキーの板を履きました。

 いや〜、疲れた疲れた( ´Д`)y━。またしても太腿がパンパンです。でも、少年はああでなければいけません。急斜面に果敢にチャレンジする2年生の次男に感心しました。

 たまには若い奴ら(爆)に引っ張られるのもイイですね。自分だけならそうそう行かない第2や第5リフトに今日は合計8〜9回は乗りました。いやホントに鍛えて頂きました。<(_ _)>  

Posted by 焚火屋 at 23:48Comments(5)

2013年01月20日

ソラニン

 年末年始に撮りためたレコーダーの中、気軽に見れるかと思いチョイスしました。原作は漫画で読んだ事もあります。



 主人公の芽衣子役は宮崎あおい。漫画ではこんなに可愛い娘では無かった・・・・(>_<)。まぁそれは置いといて、バンドのベース担当は「ベース弾くの上手いなぁ・・、どっかで見たことある俳優なんだけど誰だっけ?」と分からないので検索かけたら何とサンボマスターのベーシストでした( ゜Д゜)。ドラムは、何に出ても存在感のある桐谷健太。

 役者は皆良かったですよ。でもストーリーがこういう展開なので盛り上がりには欠けるなぁ・・・個人的には☆☆★★★かな。

  

Posted by 焚火屋 at 09:06Comments(0)

2013年01月19日

囲炉裏とか・・

 先日、車運転中に聴いていたヒッツFM。
 ナビゲーターが、飛騨の里のイベント告知で「飛騨の里のだんろうら・・・」と読んでいました。(・0・) 飛騨の里に暖炉があるの?・・・・って不思議に思ったけど、直ぐに読み違えだと気付きました。しかし、いくら地方のローカル局とはいえしゃべるのが仕事のナビゲーター。おいおい「だんろうらはないだろう!」と1人愚痴ってしまいました。

 呆れはしたんですが、こんな事ブログに書いてもなぁ・・・「人を批判するのはそれを読む人も嫌な気になるかもしれないし」と、その日は書くのを止めました。でも、今日の様に度重なると聞かせられる方も腹が立ったので書いてみます。

 今日の夕方、運転中にヒッツFMを聴いていたら大相撲の大横綱だった大鵬関の死去を伝えるニュース。
 「大鵬関は○○年に初土俵しました」・・・・(>_<) 初土俵はするものなのか?「初土俵。」と切るか「初土俵に上がり」とするべきだと思いますが。
 「柏戸関と共に横綱に昇進、柏鵬を築きました」・・・・(>_<) 柏鵬時代の時代が抜けてるよ!柏鵬って、お城か何か建物か? と思わず突っ込みました(笑)

 まぁそこで車を降りて買い物をして再び車に戻りました。ラジオのチャンネルはそのまま。
 話題は絵本の作家。その作家さんを紹介するのに「・・・○○さんの絵本が急上昇」・・・・(>_<) 絵本は急上昇するものなのか? 絵本の売り上げとかランキングが急上昇というべきではないの?

 若いナビゲーターなので相撲の細かいルールやしきたりを知らないのは理解出来るし、知らないのは仕方ありません。でも、絵本の件も含めて日本語としておかしいと気付かないのでしょうか?書いてある原稿をただ読むだけじゃナビゲーターとは言わないでしょう。聴いてる方が恥ずかしいから、一度誰かの前で読んでから公共の電波に載せて貰いたいと思います。(--)(__)

 あぁつまらぬ愚痴を書いてしまった。読まされた皆さん、ゴメンナサイ。<(_ _)>  

Posted by 焚火屋 at 22:31Comments(9)

2013年01月19日

アルジェリア

 テレビではアルジェリアでの誘拐&救出作戦のニュースが流れています。
昔々1988年にサハラ砂漠が見たくてアルジェリアに1人旅で入った事があります。ガルダイアのホテルで「おまえの国のプレジデントは大丈夫なのか?」って聞かれて「?」。昭和天皇が危篤状態だと知ったのはその数日後でした。
 当時、アルジェリアに旅行する人もそれほど居なかったので「サハラ砂漠を見たことがある」ていうのは私の微かな自慢でした。

 

 アルジェリア独立の歴史は旅行中に初めて知りました(1962年は私の生まれ年なので覚えています)。当時、独立から25年と歴史の浅い国で町の至る所にこういった「国威発揚」の看板が立ててありました。
 サハラ砂漠の大きな砂丘に登った時、地元の人が「どこから来た?」と尋ねるのに「ジャパンだ」と答えると「ジャパンからは石油関連の会社(多分商社)の人間が何人か来ている」と教えてくれました。「♪〜ここ〜は地の果てアルジェリア。 どうせカスバの夜に咲く・・・」って古い歌がありますけど、日本企業の逞しさを感じた事を思い出します。

 今回、被害に遭われた人たちもそういった企業戦士なんですよね。いつまで経っても争いの歴史が終わらないのは悲しいです。

 砂丘で出会ったこの少年は今どうしてるのかと、ふと思ってしまいました。


  

Posted by 焚火屋 at 10:37Comments(6)

2013年01月18日

pizza

 夕飯にピザを作りました。
まぁ何て言うこともないピザなんですが自分では結構満足感があります。



 昨日、生地を捏ねて冷凍保存、そして今日解凍して使いました。いやいや結構上手くいくモンです。自分でも少々(≧◇≦)ビックリ。
 ピザソースも去年の秋に自分で作ったやつです。使ったトマトは畑で採れたルンゴ。玉ネギはカミさんの実家の畑で採れた奴でピーマンは我が家の畑産。

 チーズ以外はだいたい自前で出来ました。農家の人やウチの親くらいの年代の人なら当たり前の事かもしれませんが、私はこんなことが嬉しいのです。ヽ(^。^)丿  

Posted by 焚火屋 at 23:19Comments(2)

2013年01月18日

自転車小説3題

 先日読んだ「追い風ライダー」で自転車の小説も面白いなぁ!と目覚めたので早速ネットで捜したら幾つか見つかり、今日図書館で借りてきました。

近藤史恵さんの「サクリファイス」。



 何年か前に大藪春彦賞と本屋大賞の第2位を取ってるそうです。
ハズレはないだろうと期待して読みました。最初、ロードレースを舞台に落車事故を巡るミステリーなのかな?なんて思いましたけど、最後は見事に裏切られて満足。(--)(__) 夕方から2時間程で一気に読んでしまいました。
 そして、その続編「エデン」。



 主人公がヨーロッパへ渡り、舞台はツール・ド・フランスです。
新城幸也とか、ツールを走る日本人も出て来たので小説も現実的です。かといって夢物語を描いてる訳でなく厳しい世界はそのまま。
 でも、こういう話はイイですね!好きなんですよ私。ヽ(^。^)丿 これまた夕飯後に一気読み。

 続編がもう一冊ありまして、借りてきて読みました。



 続編というよりスピンオフです。軽く読んでしまえますけど長編には劣りますね。  

Posted by 焚火屋 at 00:02Comments(0)

2013年01月17日

新聞に軽減税率を・・・冗談にもほどがある

 新聞各社が大々的に「我田引水」のアンケート結果を公表しています。

「先に新聞協会が実施した調査では、8割を超える国民が軽減税率の導入を求め、そのうち4分の3が新聞や書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいます」




 おいおい本当か?冗談でしょ・・(^^ゞ 結果を見ると
4000人にアンケートをとって、回収率は約30%。これに対する回答は、「対象にするべきだ」42.1%、「どちらかというと対象にしたほうがいい」33.2%、「どちらかというと対象にしないほうがいい」9.7%、「対象にすべきではない」10.6%、「わからない」4.3%…

 積極的に賛成の人は約4割。回答率が3割だから賛成した人は1200人しか居ない。
ましてや、いつもアンケート結果をねつ造するのが大得意の大手新聞社が行ったアンケートだから信用度0%。(だいたい回答率が3割なんてアンケート結果を公表するのも恥ずかしいとおもうのだが)

 読売新聞や朝日新聞は去年の消費税引き上げ法案が話題の時に、消費税を上げないと国が潰れるくらいの勢いで「財政再建待ったなし」なんてご託を並べて猛烈に後押ししていました。それが、自分達だけは目こぼししてとお願いするのは虫が良すぎるでしょう。
私、新聞取るの本気で止めようかなと思いマス。(--)(__)

http://ameblo.jp/aratakyo/  

Posted by 焚火屋 at 23:06Comments(2)

2013年01月17日

追い風ライダー

 図書館で見つけました。
5つ程の章に分かれているんですが、それぞれ主人公が関連しています。
自転車をテーマに描かれた小説なので、自転車好きにはスラスラ読める内容でした。中でもラストの「サトウキビ畑」は良かったです。こういうストーリーに弱いんですよね。つい涙・・・(;.;)



 ただ、個人的にこの表紙の装丁は好きになれません。絵が嫌いとかじゃなくて、小説の内容と離れてる気がするんですよね。もうちょっと違うイメージにすれば良かったのに・・でも、この方がキャッチーな感じがすることは確か。より多くの人が手に取るかもしれませんが・・・。  

Posted by 焚火屋 at 08:21Comments(3)

2013年01月16日

久々のパエリア

 モチベーションが上がらないので久々にパエリアを作ってみました(関係あるのか?(--)(_
_))。
でも、仕事が控えてるのに作ったのでバタバタしてしまい出来は今一つ(いや今二つ)。



 やっぱり、時間のある時にゆっくりビールでも飲みながらやらないとダメですね(笑)。
明日はピザにしようかな〜!  

Posted by 焚火屋 at 22:43Comments(2)

2013年01月15日

時間だけ過ぎる

 知らない内に4日も過ぎてしまってます。(^_^;
Macに向かう時間が無い訳じゃないんですが・・・言い訳しますと、一昨日は新年会で飲んだくれ。昨日は将棋の王将戦中継を見てました。今日は山岳会の会報製作。まぁそんなところです。

 やっと一段落したのですがモチベーションが上がりません。
身体を動かしていない→体力に不安→山へ行く元気が出ない(>_<)なんて悪循環です。

 ちょっと気合い入れて身体を動かしましょう!掃除でもするか!ヽ(^。^)丿  

Posted by 焚火屋 at 22:46Comments(2)

2013年01月11日

FF式ファンヒーター騒動記

 昨日に続き家電の話題です。今日は仕事場の暖房「FF式ファンヒーター」。(本日長編です)

 20年前に家を建てた時に取り付けたFF式ファンヒーターは悪名高い?ナショナル製。今から7〜8年前にナショナル製ファンヒーターで事故がありリコール(5万円で引き取り)が社会的に大きな話題になりました。その時に我が家のストーブの型番を確認したのですが適応外でした(>_<)。10年以上使ってたので適応になったなら買い換え出来たのに・・損した気分、残念!



 まぁ我が家のストーブはトラブルも無くよく働いてくれてたのでイイんですけどね。しかし、昨シーズンの終わり頃から運転中に突然「シューン!」と止まってしまうようになりました。しかし再びスイッチを押せば点火して使えます。内心「いよいよ寿命かなぁ?」と思いつつ騙し騙し使ってました。

 今シーズンも同じ状態。使えるんだけど突然止まる。近頃は1日に4〜5回止まるようになってしまい次のストーブを真剣に検討中だった昨日、ネットで面白いサイトを発見してしまいました。!(^^)!

 世の中、無茶無謀な人は結構居るモンです(笑)
 ファンヒーターを自分で修理した体験記を読んでいたら興味深い一文を発見。それは「不調のファンヒーターは、ファンのモーターの廻りが悪くなっているから軸にCRC吹きかければ一発!」という至極単純なモノ。
 
 我が家のストーブが止まってしまった時にでるアラートは「001」で「吸気に問題有り」です。昨シーズンから何回か裏面をはぐって掃除機で埃を吸ったりしてみました。それでも症状が改善しないので諦めてた訳です。でも、この体験談によると「軸によるモーターの回転抵抗が増加→ファンの回転数が落ちる→ストーブ内の温度が上がる→危険を察知して停止」という理論。そういえばウチのストーブも、点火直後の全力燃焼時に止まることはほとんど無くて、温度が安定した後のファジーな状態の時に止まります。ナルホド!
 「ファンが高回転で回ってる時には回転抵抗は誤魔化せるけど、弱い回転数の時にはファンが止まってしまうのでは?」と、バカな頭は考えました。よし!(^^)!、やってみるか。



 という訳で今朝分解してみました。
今回バラすのはファンまでです。ファンモーターを取り出し、シリコン製のキャップを外してCRCを吹きつけ浸透させます。何回か繰り返して、埃を掃除機で吸い取って組み直し。

 よぉ〜しヽ(^。^)丿と思い、ストーブ点火!
どうだ、どうだ!おいおい!・・・・・・・(>_<) 止まってしまった。
 やっぱりダメか・・と、落胆しましたが今日も仕事があるので再点火。一時は諦めたのですが、その後一度も止まりませんでした。(?_?) ん!、これって大成功なの?

 もう1日確認しないと何とも言えませんが、最近は1日に4〜5回は止まってましたから直ったような予感がします。それとも、明日になって、又落胆するのでしょうか? 早く新しいのを買っちゃえば一喜一憂しなくて済むんですが・・・性分なもんで(^^ゞ  

Posted by 焚火屋 at 21:26Comments(4)

2013年01月10日

勤続23年

 カミさんと結婚して、はや23年。
我が家の洗濯機はカミさんの嫁入り道具。暫く前から不調になったりしたけどその都度修理して今日までほとんど毎日働いてくれてます。いや〜ホントに丈夫な働き者です。蓋のガムテープは、私と長男が口喧嘩した時に奴が怒りにまかせて叩き割ってしまったので応急修理したまんま。長い付き合いなので、あれこれ思い出されますなぁ・・・(^_^;



 でも、いよいよ限界となった感じでして仕方なく新しい洗濯機を注文して来ました。
不思議な事ですが今回の買い換えは、新しい機械への期待よりも古い機械へのご苦労様感の方が大きいです。
 勤続23年ご苦労様でした。<(_ _)>

 それにしても、ここ最近家電の不調が多いデス。(>_<)
まぁ全部20年位使ってるから文句も言えないんですがね・・・でも何もかもが一度に来ると困るなぁ!(--)(__)  

Posted by 焚火屋 at 21:50Comments(4)

2013年01月09日

宮笠講習会 その2

 月曜日、第2回の宮笠講習会に行って来ました。
今回は「縁編み」と「いかだ作り」です。



 縁編みはともかく、いかだ作りは難しいです(>_<)。
6通りの組み合わせを覚える(とても覚えられないですが・・)のが限りない苦労。
テキスト見ながらやるしか有りませんでした。
自分の手が「覚えてくれる」のを期待します(笑)。  

Posted by 焚火屋 at 23:57Comments(2)