スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年03月31日

551の豚まん

 先日の大阪行き。帰り道、深夜割引の時間調整のためSAに全部寄ってきたのですが、そうするとついつい余計なモノ?を買ってしまいます。(^^ゞ
 そんな中の一つがこれ、大阪名物「551蓬莱」の豚まんです。



 最近は、コンビニでも「スペシャルな肉まん」を売ってますが、初めて551の豚まんを食べた時は感動しました。



 今回、その感動を味わったのは次男。「さすがにうまいなぁ・・・ヽ(^。^)丿」と言ってました。
近くにあればなぁ・・・・(--)(__)  

Posted by 焚火屋 at 07:37Comments(0)

2014年03月29日

ヘッドホンの修理

 かれこれ7〜8年使ってる(定かではないですが・・(^_^;)ヘッドホン、BOSE TRIPORTのイヤーパッドが痛んで来てしまいました。



 実用上は、何とか使えるんですがカッコも悪いし何とかしなくては!と思っていて、ヤフオクでサードパーティ製の交換パーツを見つけたので1580円にて落札。
 本日、届いたので交換作業をしました。作業といっても「ポチッっと取り外して、エイャ!」っと嵌めるだけなんですが、さすが中国製!簡単にはいかず、ハサミで少し切るハメになってしまいました。(^_^;



 それでも、交換作業は10分もかからずに終了。新品(笑)の様な姿に戻りました。(^^)/
こういった面では、オークションというシステムは本当ありがたいです。(^^)/
  

Posted by 焚火屋 at 06:46Comments(0)

2014年03月27日

ビアレッティ・ミニエクスプレス

 以前、友人のmonolaboさん宅で見て以来、いつか欲しい!と思っていたデミカップ用のエスプレッソマシーンです。それも旧型!(ノ^^)ノ
 現行品は下部分が八角形。デザイン的にどうしても旧型が欲しかったので、妖怪スクナカボチャさんに「在庫があった」と聞き及んでいた大阪千日前道具屋筋商店街のえびすや金物店で、ついに・・ついに買っちゃいましたヽ(^。^)丿



 店には見本の商品があったので、在庫がなければ最悪「現品」でもいいか!なんて思ってたのですが、店員さんが両手に4箱ほど抱えて出て来たので、まだまだ在庫はありそうです(笑)。現行品が税込み3360円なので、この旧型(税込み2625円)はお買い得ですよ!ヽ(^。^)丿
  

Posted by 焚火屋 at 20:57Comments(13)

2014年03月27日

面白いピクトさん

 必要に迫られて、Web上で無料イラストを捜していて偶然見つけたのがピクトさん。
ピクトグラムというもので非常口のイラストに使われてるのが有名です。

 そんな中で、面白いピクトさんを発見しました。


                        タイトルは「熊出没注意」

 こんなのもあります


                        タイトルは「かめはめ波」

 こういうシンプルなデザイン大好きですヽ(^。^)丿

  

Posted by 焚火屋 at 08:27Comments(2)

2014年03月26日

明治軒のオムライス

 昨日大阪へ行った際に、「昼飯どうする?」って話が出て、カミさんが昔々食べたという明治軒という店へオムライスを食べに行きました。
 心斎橋の大丸を入った通り沿いにある昔から続く有名な店らしいです。

 鉄板メニューと言われる「オムライス、串三本付き」を頼みました。



 美味しかったことは美味しかったのですが行列を作るほどでなないなぁ・・・というのが率直な感想。
オムライスの具が何もない(ご飯だけ)ってのが不満でした。珍しく、自分で作った方が美味い・・・と思っちゃいました。( ̄◇ ̄)  

Posted by 焚火屋 at 08:47Comments(0)

2014年03月25日

早春の京都・・椿

 カミさん共々大阪に用事があったので、去年同様「大阪行き早出、京都寄り道」コースで今回も行って来ました。

 今年は寒いので、まだ桜には少々早い感じでした。何処を見に行こうか迷ったのですが、カミさんの希望で「法然院」へ。ここは椿で有名なお寺だそうです。
 行ってみたら、椿はやはり時季外れで今一つ (>_<)。哲学の道も「一週間早い!」感じで、まだまだモノクロームの世界でした。一通り歩いた後、「もう1カ所他へ行ってみようか」という事になり、ナビに出た「知恩院」へ。我が家は禅宗ですが、カミさんの実家は西本願寺です。知恩院が浄土真宗の総本山だとは知りませんでした。(^_^;

 境内はとてつもなく広いのですが、一番印象に残ったのが「鐘楼」ですね。大晦日の「行く年来る年」で必ず出てくる鐘ですが、これほど巨大なモノだとは知りませんでした。高さ3.3メートル、重さ70トンだそうです。太平洋戦争に徴収されそうになったらしいですが、あまりの巨大さで持ち出せない為に徴収を免れたらしいです。



 知恩院の庭も立派なのですが、少し時期が早いので色がないのが少々寂しい感じでした。
そんな中でも、見事に咲いていた椿を二種。春はもうすぐです。ヽ(^。^)丿





 

  

Posted by 焚火屋 at 21:48Comments(2)

2014年03月25日

偽エルスケン

 その昔、フランスにエルスケンというオランダ人の写真家がいました。
「パリ・セーヌ川左岸の恋」という写真集がとても有名です。

 写真を撮っていた若い頃に憧れた写真家の1人です。そんな彼の「セフルポートレート」がカッコイイんです。




 この間、インバを着て写真を撮った時に「今度はインバでエルスケン真似るぞ!」と思い立った訳です(笑)

 そこで、知り合いからリコーの二眼レフを借りてきて撮ってみました。



 あ〜ん、イメージと違う(゜´Д`゜)
やっぱり、インバじゃシルエットが違いすぎてダメでした。お笑いになってまっとる(ノ^^)ノ。やっぱり真似るなら薄手のステンカラーコートですね。ヘアスタイルはどうあがいてもマネ出来ないしなぁ・・・・やっぱ無理ですな ( ´Д`)y━
  

Posted by 焚火屋 at 13:38Comments(2)

2014年03月21日

懐かしの「メェ〜モリィ〜!・・♪」

 本日、古川町の円光寺開祖500周年のプレイベント「村田恵理子コンサート」に行って来ました。(´∀`)
村田恵理子さんの存在は、失礼ながら全然知りませんでした。たまたまチケットを頂いたのでノコノコと出掛けたのですが、奇麗な歌声に癒やされました。(ノ^^)ノ



 残念ながら、前半の日本の歌曲(春とかふるさととか・・・・)では、素敵な歌声だなぁ〜・・と思いながらもそれ程心動かなかったのですが、やはり、栄えあるキャリアの愁眉「キャッツのメモリー」とか「オペラ座の怪人」は素晴らしかったです。
 ピアノ伴奏だけのステージでしたが、満員の観客で盛り上がるステージが思い浮かべられました。

 お寺の本堂ってのは、デッドなスペースだと思ったのですが、歌い手の村田さんによると「響きが素敵」との事でした。う〜ん、ホントはどうなんだろうなぁ?
  

Posted by 焚火屋 at 23:48Comments(0)

2014年03月18日

チーズパン

 この間作ったチーズパンです。
その昔(と言っても2〜3年前)に良く買って食べたチッタ・デル・パーネさんのパンを真似て作ってみました。



 心配した通り、チーズが足りませんでした(>_<)。
シンプルなパンほど難しい!・・・ホントそう思います。
  

Posted by 焚火屋 at 23:58Comments(0)

2014年03月17日

無間地獄・・・なんて!

 先日から度々話題にしている12年目の老愛車「スバル プレオ」。
この間は、リアディスクローターの交換作業で修理工場へ行ったのですが、早々に工場から電話。
「裏側がかなり錆が酷いのでオーバーホールが必要です・・・・」(>_<)。そんなんで、古い車にまたしてもお金をかけてしまった焚火屋です。

 でもそのお陰でとてもスムースなブレーキになり、小さな幸せを感じても居ます。(´∀`)
プレオは修理工場から洗車されて帰って来ました。キレイになると、この時期目立つのは鉄粉です。古くさく見えてしまうので今日は鉄粉の除去作業をしました。スプレーでシュッシュ!して粘土で擂り擂り。素人仕事なので7割方キレイになった程度です・・・さて、前置きが長くなりましたがここからが今日の本題。

 あっち、こっちとちょっとづつですがキレイになったプレオちゃん。今度はドア枠の黒い塗装の劣化が気になり出しました。黒色が剥げて薄い感じになってしまってます。「えぇぃ!毒食えば皿までじゃ!(^O^)/」(例えが違う気もしますが・・・まぁ(^^ゞ)

 ホームセンターへ行ってブラックのスプレーを購入。今日は風も無かったので新聞紙とマスキングテープの登場です。1500♯の耐水ペーパーで4つのドアの下地を荒らしてからマスキング。湯煎にして温めたスプレーを何回かに分けて吹きました。



 今まで車にこんな事したことありませんけど、古くなると何でも出来るのは気が楽だし便利ですね。



 古くなってあっちもこっちもボロボロになりつつあるのを修復するんですから、終わりのない作業の予感も・・・次は、塗装の剥げ落ちた「ワイパーアーム」の塗装が待ってます。( ̄◇ ̄)


  

Posted by 焚火屋 at 20:45Comments(2)

2014年03月16日

作ってみたかった「豚の角煮」

 昨日のエントリーにも少し書きましたが、友人がベーコンを作りたいと言うので豚バラ半頭分約5キロを買って来て半分づつに分けました。そのまま仕込もうかとも思ったのですが、我が家の冷凍庫にはまだベーコンが4〜5パックは眠ってるので今回はその一部を使って「豚の角煮」を作る事にしました。ヽ(^。^)丿



 その昔、遥か30年程前になりますが神奈川県の茅ヶ崎というところに住んでいました。
アパートの直ぐ近くに小料理屋があって、そこで度々夕飯を食べていました。そこの「定番」でもあり「一番の売り」でもあったのが豚の角煮でした。あ〜、思い出しても (^q^)がでそう!

 原材料が高い事もあって今まで「角煮」は作った事がありません。今回のレシピは「男子厨房に入る 旨い中華」という本です(この本はお勧めです。ハズレがありません。)

 個人的には、もう少しコッテリ艶々の方が好みなのですが、初めて作ったにしては上出来でした。
玉子も美味しかったし万々歳。ヽ(^。^)丿 料理をすることと美味しいモノを食べることは気が晴れます。
  

Posted by 焚火屋 at 20:45Comments(0)

2014年03月15日

慌ただしい日々

 知らない間に、はや5日(^_^; 元気にしてはいるんですが、毎日慌ただしく過ぎて行く日々に置き去りにされそうです。

 今週も「老愛車のプレオちゃんのリアディスクローター(フロントに続き(>_<))の交換」が有り、「宮笠講習会の最終回」もありました。目出度く2かいの笠が完成しました。ヽ(^。^)丿 ここ数年、几帳面に2月に済ませていた「確定申告」も延び延びになってましたけど何とか済ませました。毎年納税額が減るのが嬉しいのやら寂しいのやら・・・(;゜ロ゜)。友人が「冷蔵庫にもう無いんやさ!はよ作らんけ!」とせかすので豚バラ肉半頭分を買って来て漬け込んだり (^_^;。久しぶりに某液体を仕込んだり。

 毎日、忙しいのですが充実感がないんですよね・・・(-- )
何だかルーティンワークに追われて生きてる感じです。ちょっと休みを取って野山へ出掛けて来なくちゃ気が晴れないのかも?(ノ^^)ノ  

Posted by 焚火屋 at 21:17Comments(4)

2014年03月10日

なかなか難しい「奈良漬け」

 去年夏に、きゅうりが大量に採れたのを塩漬けして置いてました。
奈良漬けを作ってみようと思い、12月始めに取りだし酒粕で漬け込んでみました。先月末に取り出して味見をしたところ「少し塩辛い」状態でした。



 近所の「先生方」に相談したところ「もういっぺん漬け直してみない!」って事なので、再び酒粕を買って来て漬け込み。飴色の「奈良漬け」への道は遠いです・・・・(ノ^^)ノ

 でも、初めて作ってみて思いますけど、粕漬けってもの凄く「手間」と「お金」がかかるモンなんですね。( ´Д`)y━  

Posted by 焚火屋 at 21:44Comments(0)

2014年03月09日

クローズド・オークション

 先日、某インターネットサイトのクローズド・オークションに入札しました。
入札したのは「琉球藍染めのTシャツ」です。男の私が着るデザインじゃないのですが、このお店のTシャツが欲しかったのでサイズを確認する意味でも、あわよくば「落札」出来たら・・・・と。(^_^;



 定価は驚くほど高いのですが「10年着られるTシャツ」というキャッチフレーズなので欲しくなった訳です。定価の半額以下で入札したのですが運良く落札してしまいました。ヽ(^。^)丿

 デザイン&サイズ共に私用には出来ないのでカミさんにあげるつもりなんですが・・・気に入ってくれるでしょうかねぇ・・・・(^_^;  

Posted by 焚火屋 at 23:41Comments(2)

2014年03月07日

ドライトマトとベーコンのスパイシーブレッド

 昨年畑で採れたイタリアントマトの「サンマルチアーノ・ルンゴ」でセミドライトマトを作りました。
結構沢山作ったんですが、スパゲティくらいにしか使い道を知らず中々消費出来ません。「冷蔵庫の飾り」みたいになっていたので「何とかしなくては・・・」と思い、ネットで検索かけてみたら、引っかかったのが本日の題名です。

 レシピでは、生地に練り込むのは「セミドライトマト」だけなんですが、面倒なのでニンニクやバジルなんかも入れて作ったのを細かく刻んで使いました。中に入れる「具」は、「自家製のベーコン」と「とろけるチーズ」です。酒のつまみにもなるように「ブラックペッパー」も振りました(ノ^^)ノ。



 「のぼりや」さんで売ってる似たようなのを目指したのですが出来上がりはちょっと違いました。
使う粉(強力粉)が違うんだと思いますが、どうしても堅く仕上らず・・・(-_-;) まぁこれはこれで美味しいので贅沢は言えないのですが少々不満です。(○`ε´○)
 くぅ〜、やっぱり思ったように仕上げる為には専門的に勉強しなくてはいけないんですね。(゜´Д`゜)   

Posted by 焚火屋 at 23:30Comments(0)

2014年03月05日

チャンポンマン礼賛!

 先月に放送された「私の父はチャンポンマン」というドラマを観ました。
雲仙の小浜という町を舞台にしたドラマです。主人公を演ずるぐっさんが、町おこしのためにチャンポンマンというキャラクターを演じて町の活性化を図るというストーリー。

 話の流れはだいたい皆さんのご想像通りなんですが、こういう「熱血漢」のドラマにはいつも泣かされます。(゜´Д`゜) 飛騨市にも、誰かいませんかねぇ・・・強烈なアイドルキャラを持った若い芸人(笑)。

 今も昔も、こういう「バカになれる」人間が一番素敵なんだなぁと最近つくづく思います。お笑い芸人はみんな偉い!ヽ(^。^)丿バカを演じることは偉大な才能だ。



 NHKは大嫌いなんですが、NHKの地方局で作るドラマには佳作が多いです。ただ、主人公のぐっさんは悪くはないんですが、はまり役過ぎて・・・・もうちょっと意外性のある役者さん居なかったかなぁ・・・(^_^;  

Posted by 焚火屋 at 21:54Comments(4)

2014年03月04日

古い車の再生術②

 先日、ボンネット交換をしてちょっとキレイになった我が家のプレオちゃん。でも、まだ直していないドアミラー周りが気になって仕方ありません。
 しかし暇はない。おまけに寒い日が続いていて手を入れられない。(>_<)
ところが今日は残念な事に仕事が暇。(>_<) おまけに晴れ!やるしかありません。

 ドアミラーは左右共にこんな状態でした。付け根部分は材質が違うのか塗装の剝がれが特に酷かったです。汚れを落とすために高圧洗浄機で洗ったら残っていた部分の塗装も落ちてしまいました。(^_^; まぁ12年雨ざらしですから。



 その他、リアスポイラーも塗装の剥げを発見。ついでなのでここも塗装します。



 金属ボディーよりも、こういったプラスチック製品の方が塗装の剥離が早いようです。

 本来、パーツを外してから塗装するつもりでしたが、ドアの内パネルを外すのが難しすぎて断念。苦肉の策でそのまま塗装しました。来年車検なので、あと3年持たせるぞ!(ノ^^)ノ
 塗料はホームセンターで買って来てた(ボンネットを塗装するつもりで昨年購入済み)のを使いました。
シルバーメタリックは難しいと至る所に書いてありますが、やっぱりそんな感じです。何度か重ね塗りした後にクリヤー塗装で仕上げ。素人にしては、まぁまぁの仕上がり。塗装は何でもそうなんですが、下地をいかにキレイにするかが仕上がりを左右します。(今回は適当に手抜き!)

 ドアミラーはこんな感じになりました。



 リアスポイラーの方が仕上がりはキレイです。ヽ(^。^)丿



  

Posted by 焚火屋 at 14:46Comments(2)

2014年03月02日

焦りまくりの宮笠製作

 今シーズンで2回目となる宮笠講習会ですが、今年は製作がはかどりません。色々、野暮用があったりして自分の時間が少ないのが一番の原因ですが、2年目の慢心もありますね。(^_^;

 宮笠講習会も残すところ2回のみ。明日は何とか形にしなくてはいけないので今日無理矢理ここまで作業しました。



 2かい(笠は1かい、2かいと数えます)を編み上げて、骨となる竹を差し込んだところまでです。
この後、縁を切り落として、あらかじめ用意して置いた同じ素材の縁を縫い付けます。縁までやろうかとも思ったのですが、肝心の「糸」を貰ってくるのを忘れてしまったので出来ませんでした。

 明日の講習会で、2かいの縁取りまでいけたらいいなぁ〜!ヽ(^。^)丿と思ってます。
でも、生意気なようですが、昨年一度作ってるので今年はほとんど自分1人で此処まで来ました。その点、去年よりは大幅な進歩だと思ってます。(ノ^^)ノ

  

Posted by 焚火屋 at 21:38Comments(2)

2014年03月01日

今年のいぶりがっこ

 貧乏暇なしの慌ただしい毎日でして、気が付いたらはや5日もサボってました(^_^;。
3月になったので、昨年末に漬け込んだ「いぶりがっこ」を出してみました。去年は作らなかったので2年ぶりとなります。
 大根をかなり干しましたので、コリコリと噛み応えのある漬け物になりました。味ですが、自分では良いと思うのですが今一つ自信が持てません。もう少し味が濃い方が良いのか?悩むところです。



 薄く薄く切ってポリポリと食べるとあとをひきます(^_^;。
お茶受けに「最高」な一品。(--)(__)  

Posted by 焚火屋 at 15:30Comments(2)