2017年03月13日

海老蔵を見に

病人で無職のくせに東京に来て居ます。(^^;;
目的は歌舞伎座で海老蔵を見る事。演目は歌舞伎十八番の内の1つ「助六所縁の江戸桜」です。
江戸紫の語源となったらしい(ホントか?)助六の紫の鉢巻。

海老蔵を見に

歌舞伎を観るのは、大昔を含めれば6回目になります。でも、今回初めて「歌舞伎の公演」と言うのは何なのか?が、解ったようなきがします。
今日の演目は、どれも終わりが中途半端。推理小説で言えば「結末が無い」という状態ですし、「テレビの2時間ドラマ」で言えば、岬で犯人を説得するシーンが終わった後の3分間が無いんです。(^^;;

まぁ、言って見れば「カッコイイ場面の集大成」みたいなモンですね。ヽ(´▽`)/
今回の「助六」は観たい人が多かったらしく、予約開始の日の昼頃に予約しようとしたのですが、ほとんど残席なし。Σ('◉⌓◉’)
予約しようとした3階の最前列どころか、値段の安い3階はほどんど残席なし。数少ない中から3階最後列の席をゲット。(^^;; いや〜、久し振りに焦りました。

肝心の舞台と言えば、最初の演目は「人情話」。2番目はホントに短い見せ場モノ。やはり、皆さんの関心は3幕目海老蔵。
この「助六」だけで2時間程。やっぱり結構長い!・・・です。でも、この演目は本当に見所満載。
海老蔵の「見栄」と「派手」を堪能出来ます。最初の演目はの途中で「コックリ」と睡魔に襲われたのですが、この演目では流石に魅入ってしまいました。ヽ(´▽`)/


スポンサーリンク
同じカテゴリー(伝統の技術(昔暮らし))の記事画像
恒例、栗よせ作り
AbemaTV将棋トーナメント
栗シーズン到来
お盆
ドライフルーツ
恒例、宮笠&ウルトラマラソン
同じカテゴリー(伝統の技術(昔暮らし))の記事
 恒例、栗よせ作り (2018-09-13 21:57)
 AbemaTV将棋トーナメント (2018-09-10 20:26)
 栗シーズン到来 (2018-09-07 19:30)
 お盆 (2018-08-16 12:36)
 ドライフルーツ (2018-07-12 04:51)
 恒例、宮笠&ウルトラマラソン (2018-06-10 21:28)

この記事へのコメント
歌舞伎って、どんな話か真っさらな状態で観ても内容理解できるんすか?
Posted by 釜は気まぐれ♪釜は気まぐれ♪ at 2017年03月14日 13:51
う〜ん、多分無理です。(^^;;
内容を知ってなければ訳分からないと思います。まぁ、解説の放送がレンタルイヤホンで聴けたりしますから、借りるのも一案。

1番簡単なのは、公演のチラシ。これに、必要最低限の事はかいてあります。それより詳しく知りたければ、1300円程のパンフレットを買う。

そうすれば、貴方も歌舞伎通。ヽ(´▽`)/
Posted by 焚火屋焚火屋 at 2017年03月14日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。